○ |
社会学は、社会のさまざまな対象や現象を学問として取り上げる科学です。その範囲は、人間の生き方の問題、いじめや不登校の問題、高齢化社会の問題、環境汚染の問題、政治における官僚制システムの肥大化など、現代社会の問題だけでなく、歴史社会学と呼ばれる分野まで大変広い間口をもっています。社会学は、これらの問題を人間と社会の関連から研究する分野です。 |
○ |
従来からの社会学の分野としては、都市社会学、家族社会学、産業・労働社会学、社会意識論、自己・身体論、マス・コミュニケーション論、数理社会学などがあります。比較的新しいキーワードである、「セクハラ」や「援助交際」なども、この分野のターゲットになります。 |
○ |
社会学科の基礎となる科目は社会学原論、社会調査、社会科学方法論などで、法学・経済学の社会科学系の科目や、教育学・心理学などの人文科学系の科目も平行して学びます。 |
|