Menu
ホーム
 
エンカウンターとは?
 なぜ注目されるか
 体験談
 紹介記事
エクササイズ
 
ネットワーク
 北海道・東北
 関東
 甲信越・北陸
 東海
 近畿
 中国
 四国
 九州・沖縄
 学習機関・研究会
 参加募集
研修会
 研修会情報
 継続的な学習会
 参加者の声
 SGE進路参加者の声
文献案内
 一般書籍等
 紀要・冊子
情報提供
 体験談募集
 アンケート
育てるカウンセリング
 
 
國分カウンセリング研究会.
 
リンク集
 
図書文化ホームページ.
ネットワーク
東海
東海地方のネットワークのすべてを紹介します。
各県ごとに,小学校→中学校→高校→大学→そのほか,の順で並んでいます。
★印はキーステーションメンバーを表します。
 
■ 岐阜
○木村正男 岐阜大学教育学部附属小学校 (職:058-271-3545,1816[Fax],kimura@fuzoku.gifu-u.ac.jp) 
 よりよい人間関係づくりを目的として,道徳や学活,朝の会,帰りの会などあらゆる教育活動のなかで実施している。
○倉掛正弘 鳴門教育大学 学校教育研究専攻
 現在,エンカウンターを取り入れた教育プログラムの構築と実践,その効果の検証を行っている。
○古田信宏 関市立田原小学校 (職:0575-22-3243)
 ぎふ教育心理研究会事務局。SGEと他のさまざまな心理療法を組み合わせ,「自分さがしの活動」として年20回程度実施。
○足立司郎 岐阜県立岐阜商業高等学校
 前任の教育センターでは,初任研の講座等で40分〜2時間実施。校内研修等でも1〜2時間の講師を7回程度行った。関係づくり,自己・他者理解を中心に,心の動きの自己覚知をねらいとして面接技法や「たまご」のロールプレイを取り入れた。
○下野正代 岐阜県立加納高等学校
 クラス担任として学級開きに,また英語の授業ではエクササイズを英語で行って効果を上げた。校内の定期教育相談ではグループ面談にSGEを取り入れ,この事前研修として職員研修で取り組んだり,教員研修の交流に取り入れたりした。
○中谷圭子 岐阜市立中濃養護学校
 ともに学び合う姿勢をつくるため,教科指導の中で年10回程度実施。また,集団づくりとして年度はじめの宿泊研修,その他LHR等で自己理解のためにSGEを実践している。
○福冨茂美 岐阜県立長良高等学校
 LHRや授業だけでなく,保護者懇談会や各種研修会などでもSGEを活用している。依頼を受けて,他校での教育相談などの研修会でも実施した。
 
Top  
   
■ 静岡  
○長崎良夫 東部養護学校伊豆つくし分教室
 前任の小学校において,学級活動の時間に10時間実践し,校内研修で発表した。なお,この実践は静岡県教育公務員弘済会より優良賞として表彰された。
○中園英子 三島市立沢地小学校
 転入生,教育実習生,ALTの自己紹介に,握手でこんにちわを実施。朝の会や特活では学期2〜3回行い,人とのふれあいを大切にしている。
○渡辺満昭 静岡市立麻機小学校
 学級経営(小1〜中3)の隙間時間をフル活用して,10年間約500人以上の教え子と実践の効果を分かち合ってきた。生徒がミニタイムカプセルと呼ぶふりかえりカードを軸に,毎日の学級づくり・気になる子への対応を進めている。H7・8小中学生少年の船 全行程エンカウンター等によるサポート,H9〜13研究発表・ワークショップ(子どもたちの内面的成長と気づきのための手だて)
○鈴木秀夫 三島市立山田中学校
 「人はみな違う。でもつながっている」を共に味わいながら,学級の時間や行事と絡めて実施。年度末には,自分と仲間の「気づき・想い・感じ」がまとめられた文集が完成している。
○佐藤秀野 静岡県立静岡南高等学校
 特活等で50分を年3回程度実施。学級開きでは集団づくりのために自己紹介をかねたエクササイズを行っている。H9職員全体研修会では「生徒理解の基本と学級づくり」としてSGEを体験。
○中野 秀 静岡県立静岡南高等学校
 LHRで50分を月1回程度実施。進路指導にも用いている。新聞パズル,伝言ゲーム,初めてのデート,ハッピーレター等を行った。
○成岡若名 静岡県立静岡南高等学校
 LHRで50分を学期1〜2回,移動教室,保護者会でも行う。自己紹介すごろく,ラブレターに返事を書く,結婚に必要なもの,がよかった。
○横地れい子 静岡県立静岡中央高校
 LHRで週1回,月に3回程度実施。H12から始めてまだ手探りの状態。身体接触の少ないゲームをしばらく続けて様子を見ているところ。記録を残すようにしている。
○飯野哲朗 静岡県総合教育センター (自:054-667-3792[Fax兼])
 センターでの研修を中心に,カウンセリング,スピーチ,ディスカッション,チームワーク,コミュニケーションのトレーニングや人権教育等で実施している。
○曽根俊治 静岡県教育委員会事務局中部教育事務所社会教育課
 前任の小学校では,教科・道徳・特別活動・学級学年づくり・保護者会で実施し,教職員カウンセリング講座や生徒指導研修会で紹介。現在は,子どもをはぐくむ地域教育推進事業・青少年指導者及びリーダー養成事業で実施したり,学校へ実践を紹介したりしている。
 
Top  
   
■ 愛知  
○川井栄治 犬山市立犬山南小学校(職:0568-61-2231[Tel],0568-63-0268[Fax])
 道徳,学活の時間を中心に,学級集団づくりや児童の自己肯定感を高めるために年間を通して実施。ソーシャルスキルトレーニングの実践も含め,県内の研修会の講師を務めている。
○杉村秀充 愛知県稲沢市立稲沢西小学校 (職:0587-21-1047[Tel] .0587-21-1048[Fax])
 体育の授業や道徳の授業にエンカウンターを取り入れて実践。よりよい人間関係づくりを目的にPTAの研修にエンカウンタ−を用いたり,近隣の保健主事・養護教諭研修会の講師や小学校の現職教育の講師,学校保健委員会の講師などを行う。
○大島敏裕 犬山市立東部中学校
 学活,道徳を中心に学期2回程度実施。年度始めは相互理解や受容的人間関係づくりに重点をおいて活動。その後は職業体験,分散研修等の活動に絡めた内容を中心に実践している。
○沢里義博 東海市立上野中学校 (職:052-603-1248,1249[Fax])
 年間10回程度学活や道徳,教科で実施し,人間関係づくりやソーシャルスキル教育等に心がけている。SGEの普及をめざし,教員研修にも力を入れ,実践に努めている。
○宮島暢子 一宮市立大和中学校
 養護教諭。学活を利用し,流行の「動物占い」を活用して自己理解,他者理解について取り組んだ。職員の歓送迎会でも別れの花束を実施。
○村久保雅孝 名古屋音楽大学
 公募によるベーシック・エンカウンター・グループのファシリテーターを務めるいっぽう,教員研修や産業カウンセリング研修等の場で,構成的グループエンカウンターの実践を続けている。
○竹内彰一 コミュニケーションサポートセンター
 専門学校にて人間関係演習を実施(90分×2時限を週1回,年8単位)。心理学・社会学・哲学の講義とともに,心に向かう視座を確保するためクレヨンの想念画を多用。
 
Top  
   
■ 三重  
○中井克佳 北牟婁郡紀伊長島町立赤羽中学校 (職:05974-7-0417[Fax兼])
 H12は,エンカウンターの技法を取り入れた「認知・情意・実践的態度」の統合を目的とする人権教育のプログラム開発と、その効果研究にあたる。実験のフィールドは総合的な学習の時間。
○伴野直美 四日市市立常磐中学校
 自他の違いを認め合うことをめざし,学活等で実施。家庭科の授業でもSGEの活用で柔軟な展開が可能になったと感じている。「気持ちに出会おう」「内観」「苺に出会おう」が好評。
○森 憲治 員弁郡適応指導教室 (職:0594-72-6580[Fax兼],relax@mie1.1st.ne.jp)
 前任校では中学3年生の進路決定前に集中的に実施。また保護者会,教員研修会でも学期1回程度実施。現在は,適応指導教室でのSGEの可能性について研究中
 
  Top  
 
(C) Copyright 2001, Toshobunka